【PL】意味は?何の略なの?ビジネス用語

photo-plって何-何の略なの-ビジネス用語

【PL】って何?
今さら聞けない略語。今回はよく聞くビジネス用語編です。

よく聞く【PL】ですが。

ビジネス界でよく語られる【PL】は2つありますが、一般的に言われる「PL」は、「Profit and loss statement」のことと思って、まずは間違いないでしょう。

もうひとつは「product liability」
ただし、製造業の現場や小売販売関係者でなければ、こちらを使うことはないでしょう。

【PL】(Profit and loss statement)

「Profit and loss statement」って何?

この、プロフィット・アンド・ロス・ステートメントは、つまり「損益計算書(そんえきけいさんしょ)」です。

経営者なら、経理担当者なら、必ず見る、財務諸表の代表格です。

「損益計算書」と「貸借対照表」は、財務諸表の2傑です。

【PL】(product liability)

ではもう一つ、「product liability」とは何なのでしょうか?

こちらについては、「プロダクト・ライアビリティー」、つまり「製造物責任」です。

「PL法」って、聞いたことありませんか?

この「PL」は「製造物責任」に関する法律ということになります。

ざっくりいうと、使用者らに対して製造メーカー側に安全管理責任を求める法律ですね。

じゃそのPL(損益計算書)って何?

組織の中でも「PL(損益計算書)を読み解く」行為が求められることがあります。

あるいは、一般の方でも、読めたほうが良いです。

前出の、経営者や経理担当者はもちろん、組織のマネージャー、株式投資をやっている人、学生さんも知っておいたほうが良いです。

学園祭の収支報告書なども、このPL(損益計算書)と同じと思えば、「知らないでよい」という選択肢はないでしょう。

基本的な理解が深まると、商売って何? 利益ってどう出すの?ってな感じで、ビジネスセンスを磨くことが出来そうです。

PLについての解説

実際に、PL(損益計算書)について語ろうと思いましたが、これ、図解したほうが良いな。

別途、略図を描いて説明したいと思いますので、とりあえず今回はここまでとしておきましょう。

改めて、「PLを読む」みたいな記事を書いてみようと思いますので、出来上がったらそちらをお読みください。

ではね。

参考図書




Kindle(キンドル)デビュー!?

本をたくさん持って歩くのはなかなか大変。

いよいよKindleデビューしようという方はこちらへ↓

キンドル、使っとる?

 

 

というわけで、今日もおせっかい様でした。

おせっかいコンサルタントより(╹◡╹)♪

おせっかいドットコム

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA